一般的な内科の病気

一般的な内科の症状

一般的な内科の症状当院では幅広い内科診療を行っておりますので、風邪などの急性症状から、生活習慣病をはじめとした慢性疾患までどんなことでもお気軽にご相談ください。

急性症状

  • 咳、喉の痛み、鼻水、発熱、息切れ、動悸、めまい、頭痛、胸痛、胃痛、腹痛、吐き気・嘔吐、下痢など

生活習慣病

  • 肥満、高血圧、動脈硬化、糖尿病、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症 など

慢性疾患

  • 気管支喘息、貧血、不整脈、肺気腫(慢性閉塞性肺疾患)、骨粗鬆症など

健康診断の結果に不安がある、なんとなく不調が続く、疲れやすくなったなど、はっきりとした症状はないが健康や体調に関するお悩みがあるといった際にも、遠慮なくご来院ください。

主な内科疾患

風邪

主にウイルス感染が原因となって起こる鼻や喉の炎症で、咳、鼻水、喉の痛み、発熱といった症状を引き起こします。ほとんどの場合は数日で症状は落ち着き、インフルエンザのように急速に強い症状を呈することは少ないです。
ただし、場合によっては症状が重くなり気管支炎や肺炎などを起こしてしまうケースもあります。重い症状が現れた際はお早めにご受診ください。

インフルエンザ

インフルエンザ主に冬季に流行する感染症ですが、夏季や秋季に局所的な流行が発生する場合もあります。インフルエンザウイルスは、感染してから1〜5日の潜伏期間を経て発症します。急激に発熱し、38℃以上の高熱になることが多いです。また、肺炎や気管支炎を発症してしまうケースも多く、合併症として脳炎発症のリスクもありますので、早急な受診が重要です。
発症や重症化の予防には予防接種が有効ですので、毎年早めに受けるようにしましょう。

予防接種について

高血圧

高血圧血圧の高い状態が持続する生活習慣病です。血管壁に高い圧力がかかり続けることで、動脈硬化が進行し、脳卒中や心筋梗塞の危険性を高めることが分かっています。過剰な塩分摂取、肥満、喫煙・飲酒、運動不足、ストレスといった生活習慣や、遺伝的な要素が原因として考えられています。軽度の高血圧であれば生活習慣を改善することで正常値に戻すことも十分可能です。

高血圧について

脂質異常症(高脂血症)

脂質異常症とは、血液中のコレステロールや脂質が多い状態(高脂血症)と、余分な脂質を減らす善玉コレステロールが少ない状態の二つを含めた生活習慣病です。血液中の脂質が過剰な状態が持続すると、動脈硬化や血管の狭窄・閉塞の原因となります。脂質異常症の原因としては、遺伝的な要因のほか、食べ過ぎ、運動不足、喫煙・飲酒といった生活習慣の影響が考えられています。
特に女性は、更年期や閉経によって女性ホルモンの分泌量が少なくなりますが、これによって脂質異常症のリスクが上昇しますので、健康診断の結果をしっかりと確かめることが重要です。

脂質異常症について

糖尿病

糖尿病とは、脳や体のエネルギー源であるブドウ糖が血液中に異常に多く含まれている状態が続く疾患です。通常は膵臓から分泌されるインスリンの働きにより、血液中のブドウ糖の濃度はコントロールされていますが、インスリンの分泌量が不足したり、働きが弱くなったりすると糖尿病を発症してしまいます。糖尿病は、動脈硬化の進行といったほかの生活習慣病と同様の影響をもたらすのみならず、毛細血管にダメージが蓄積することによって失明に至るなど、多くの重篤な合併症を発症するリスクを高めます。
さらに、細胞がブドウ糖を十分に取り込めなくなることからエネルギー不足となり、免疫の低下が起こります。その結果、ウイルスなどへの感染・悪化の増加、傷が治りにくくなる、疲れやすくなるといった体調不良を起こしやすくなります。

糖尿病について

骨粗鬆症

骨粗鬆症とは骨の強度が低下し骨折しやすくなる疾患です。特に女性は、閉経によって骨密度が急激に低下するケースが多くあります。骨粗鬆症が進行すると、体の重みによって背骨が連続して圧迫骨折を起こしてしまったり、少しバランスを崩した程度で骨折してしまったりします。その結果、寝たきりになってしまうケースもみられます。
骨粗鬆症の予防には、カルシウムやビタミンK・Dなどの栄養素の摂取のほか、習慣的な運動といった生活習慣が重要となります。こうした骨を強くする習慣を早い時期から身につけることが重要です。また、必要に応じて早期に適切な治療を始められるよう、定期的な検査で骨密度を計測するようにしましょう。

高尿酸血症・痛風外来

尿酸は、身体の細胞にあるプリン体が分解される時の老廃物として生成される物質です。尿酸の生成量の増加、または尿酸の排出量の減少などにより、血液中の尿酸値が高くなっている状態を高尿酸血症(痛風)といいます。血液中の尿酸値が高くなると、次第に鋭い針のような形をした結晶が関節に溜まり、その結果炎症や激痛が起こることがあります。これを痛風発作といいます。
ひどい激痛のため生活の質を大きく低下させるほか、腎臓にも大きなダメージを与えます。早期発見が重要ですので、健康診断などで高尿酸血症が判明した際は、お早めに受診されることをお勧めします。

高尿酸血症・痛風について

TOPへ